旅といっても、わずか2泊の小旅行である。
渡航目的はオペラ鑑賞ながら、ミラノからあまり近くはないナポリまで動くのだから、いろいろと詰め込みたいと目論むのが我々欲張り親子である。この旅行もまたオペラ以外のすべてを娘に託すことになる。
この町とわたしとの繋がりはイタリア他の町との関係よりも古く、故郷、鹿児島とナポリが姉妹都市であるということもあって、都市交流事業に通訳、あるいはコーディネート役として数多く訪れている。その中でも、2003年の年末に行われたイベントは今も忘れられない。「第九」の演奏会というものは、日本全国津々浦々、年末になくてはならない行事として行われてきたが鹿児島も例外ではない。例年、12月に行われてきたものが、創立30周年を祝う特別企画として海を渡ることになる。すでに姉妹都市盟約を結んで40年を超えたナポリという地中海の町に白羽の矢が立てられたのである。
鹿児島交響楽団はプロの演奏団体ではなく、ある程度の演奏レベルにある一般県民を中心に集められたアマチュアオーケストラである。そのオーケストラと、県全土より挙手した老若男女のコーラス団員がナポリに渡ることになる。なんと総勢220名による大移動である。
イタリアに移り住んですでに10年を過ごしていたその頃のわたしではあったが、ミラノを離れて仕事をする機会に恵まれていたわけではなく、不慣れなアウェーながら、郷里、鹿児島のコーディネートをするために長期間この南国の町に留まることになる。仲介をすることになったのがナポリ市とそこに鎮座する歴史的なオペラの殿堂、サンカルロ劇場である。
主な仕事は、鹿児島市の要望をナポリ市のスタッフに洩れず確認すること。もちろんリハーサルからコンサート本番までのスケジュールは、事前に英文書にて伝えられている。市政レベルでの交流なので緻密なリクエストがすでに送られており、鹿児島からの一行が到着するや否や円滑な動きに繋がらなければならない。しかし、思うように事が運ばないのがラテン色の強い南イタリアでの企画ごとである。伝わっているはずのことが伝わっていない。すでに準備されていなければならない然るべきことが、手つかずのままでほって置かれたままになってしまっている。鹿児島県人の到着前、一週間前に到着したわたしのやるべきことは、そこをナポリ市、あるいは劇場との間で実務化するところからはじまっている。
コントラバスなど大型楽器のレンタルの手配、日本から送られた楽器の受け取りについて、リハーサルのスケジュールおよびリハーサル室の確保、控室の使用許可、招待客へ宛てた書状の手配、ナポリ市より劇場に伝わっていなかったことはそれ以上にあったのだが、僅かながら早めのナポリ入りができたお陰でリスクを最小限に食い止めることができたのである。
堂満尚樹(音楽ライター)
Instagram
ぜひご覧ください!
昨年10月に開催した、お家で楽しむオンラインツアー
「ワルシャワのショパンゆかりの地めぐり&コンクールを200%楽しむトーク&ライブ」に続くポーランドのオンラインツアー第2弾!
ポーランドの京都として知られ、世界中からの多くの旅人を魅了しつづける世界遺産の街、クラクフ。
お城や教会などの古都の美しい姿や歴史、食文化や芸術をご紹介するツアー、そして、コロナ禍のいま私たちに問いかける人間が歩んだ歴史・人権・社会について、アウシュビッツ強制収容所で昨夏実際に撮影した映像をご紹介しながら、歴史から学び平和について考えるツアーを企画しております。
※現在、ウクライナ情勢を受け隣国ポーランドも大きな影響を受けております。オンラインツアー開催時期にあたりましては現地と調整を進めながら決定いたします。
上記のほか、ミラノ&ニューヨークの名門歌劇場をめぐるオンラインツアー(6月中旬頃)も只今企画中です。
ぜひ、ご期待ください。
音楽・美術の旅 スタッフブログ&各種SNS
3月のおすすめ記事をご紹介♪
最新の情報はスタッフブログ&各種SNSでも随時ご紹介!
フォロー、お友達追加をどうぞよろしくお願いいたします!
※LINEはスマートフォンからアクセスしてください(パソコンからはご覧いただけません)
♪スタッフブログ 3月のおすすめ記事♪
・ポンペイ展の炭化パンに想うこと
・究極の「特等席」で世界最高峰のオペラ鑑賞を・・・
METライブビューイング3月のおすすめ公演(2)
【郵船トラベル特選ツアー】
限定12名様!軍艦島上陸ツアー付き
ラグジュアリーバスで巡る 嬉野・雲仙の旅 3日間
<2022年4月24日出発>
1935年(昭和10年)創業、国の登録有形文化財にも登録されている雲仙観光ホテルと、嬉野温泉をラグジュアリーバス「GRANDAYS」で巡るツアーです。世界遺産の軍艦島にもご案内します。
初夏の日本を楽しみ尽くす!
人気オペラ歌手の歌声を間近に味わえる
エンターテイメントも魅力!
飛鳥II 郵船トラベルクルーズおすすめをご紹介♪
<前受予約承り中>
郵船トラベルクルーズセンターがお薦めする初夏のクルーズ(飛鳥II)を2本ご紹介します。
人気オペラ歌手の歌声を間近に体験できるのもクルーズならでは。
海外旅行再開までのしばしの間、この機会に国内クルーズも楽しんでみませんか。
6月3日出発 初夏の日本一周クルーズ 12日間
・オペラ歌手 中丸三千繪さん(出演)
6月29日出発 初夏の西国・しまなみ探訪クルーズ 9日間
・オペラ歌手 幸田浩子さん(出演)